配列の要素を操作してみよう 公開日:2021年3月11日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! それでは配列の続きをやっていきます。 配列のすべての要素に何らかの処理をしたいことがよくあるのでその方法を見ていきます。 for文との組み合わせ よく使うのはfor文との組み合わせです。 最初は […] 続きを読む
配列を使ってみよう 公開日:2021年3月10日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回は配列について見ていきます。 配列の宣言 配列は複数のデータをまとめて管理しておけるデータ構造です。 たとえば、ある企業が運営する店舗ごとの売上げ管理をしたい場合に、sales1, sale […] 続きを読む
BLD命令とBST命令の実装 更新日:2021年3月14日 公開日:2021年3月6日 プログラミング命令セットシミュレータ開発 こんにちは、めのんです! 1週間ぶりの命令セットシミュレータです。 ちょっと地味な命令が続きますが、ステータスレジスタの操作は機械語ではすごく大事ですので早い段階でやってしまいますね。 BLD命令の実装 BLD命令という […] 続きを読む
forで繰り返し処理をしてみよう 公開日:2021年3月6日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回はfor文による繰り返し処理を見ていきます。 for forはwhileに似ていますが、ループに入る前の処理とループが1買い回るごとに実行する処理をひとまとめにしたものです。 では前回と同じ […] 続きを読む
whileで繰り返し処理をしてみよう 公開日:2021年3月4日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回はwhileを使った繰り返しの処理を見ていきます。 こういった繰り返しのことを「ループ」といいます。 whileの基本 whileは指定した条件が満たされる間、何らかの処理を繰り返します。 […] 続きを読む
switchで条件分岐をしてみよう 公開日:2021年3月3日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回はswitch文による条件分岐を見ていきます。 変数が取り得る値があらかじめいくつか決まっていて、それに対して処理を振り分けたい場合にスッキリ書くことができます。 switchの基本 それで […] 続きを読む
ifで条件分岐をしてみよう 公開日:2021年2月28日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回は「if」を使った条件分岐を見ていくことにします。 if文の基本 それでは具体的な例を挙げてみます。 まず「score」というint型の変数を初期値85で宣言します。 次にscoreの値が8 […] 続きを読む
データ型の変換をしてみよう 公開日:2021年2月28日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 今回はデータ型の変換について見ていきます。 暗黙な型変換 C++では、整数型や浮動小数点型はとくに何もしなくても暗黙的に型変換されます。 たとえば、次のようにint型の変数iを使ってunsign […] 続きを読む
BSET命令とBCLR命令の実装 公開日:2021年2月27日 プログラミング命令セットシミュレータ開発 こんにちは、めのんです! 前回、前々回でCPUの命令をどんどん追加していくための準備が整いました。 今回から具体的な命令を実装していくことにします。 クロック数の加算 BSET命令とBCLR命令の実装を見ていく前に、前回 […] 続きを読む
データの演算をしてみよう 公開日:2021年2月27日 ざっくばらんなC++入門プログラミング こんにちは、めのんです! 次はさまざまな演算について見ていきます。 四則演算 まずは四則演算からです。 四則演算というのは、足し算、引き算、掛け算、割り算の4つの演算のことです。 それに加えて割ったときの余りを求める演算 […] 続きを読む